94件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香川県議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日) 本文

このため、県では、県内四つ地域ブロックごとに各市町と協議の場を設けまして、家庭から出るプラスチックごみの効率的な分別収集体制リサイクルの手法について検討を行っているところであります。できるだけ早く具体的な方策を取りまとめたいと考えております。また、県ホームページでの情報提供を通じまして、排出事業者プラスチックリサイクル業者とのマッチングを引き続き進めてまいります。  

富山県議会 2021-12-13 令和3年厚生環境委員会 開催日: 2021-12-13

今後についてでございますけれども、来年4月に施行予定プラスチック資源循環促進法で、市町村によるプラスチックごみ分別収集促進が求められていることもございまして、県として市町村分別収集体制早期整備に向けた技術的な助言ですとか、市町村と連携して県民に対して具体的でより分かりやすい啓発に努めて、分別ルール遵守徹底を図ることによってリサイクル促進してまいりたいと考えております。

宮城県議会 2005-02-01 03月02日-06号

その災害廃棄物処理についての対応、備えでありますが、宮城県地域防災計画においては、市町村災害廃棄物分別収集体制や仮置き場の配置に関する計画など、災害応急対策を定めるということにされております。また、広域的に市町村及び廃棄物関係団体と調整をして、災害時の相互協力体制整備して対応するということにされております。

茨城県議会 2004-09-14 平成16年環境商工常任委員会  本文 開催日: 2004-09-14

また,県レベルでは,各都道府県の廃棄物担当関係課長が集まった部会がございますので,そういった部会の中でも,市町村分別収集体制や保管に関しての財政支援,特に施設整備についても,リサイクルプラザ等整備等,費用がかかっておりますので,そういったものも含めて財政的支援の拡充,それから,事業者責任に関しての自主回収システム確立とか,拡大生産者責任というものについて強く国に要望していきたいというふうに考

福井県議会 2002-09-26 平成14年第330回定例会(第5号 一般質問) 本文 2002-09-26

これらの目標に向けまして、まず一つ目といたしまして、県民運動の母体となる各種団体などによる組織を予定をしております「ごみゼロ推進協議会」──仮称でございますが──の発足など、県民主導型の運動への支援二つ目として、マイバック宣言キャンペーンや、広報媒体等を活用したごみ減量化リサイクルに関する意識啓発三つ目に、容器包装リサイクル法に基づく分別収集促進計画の着実な推進と、分別収集品目拡大分別収集体制

福井県議会 2001-02-27 平成13年第323回定例会(第1号 開会日) 本文 2001-02-27

次に、廃棄物対策につきましては、県内における廃棄物全般に関する施策を総合的かつ計画的に推進していくため、平成13年度中に廃棄物処理計画を策定するとともに、生ごみ対策分別収集体制整備再生品需要拡大など、ごみ発生抑制排出抑制リサイクル推進に積極的に取り組み、「ごみ減量化リサイクル日本一」の早期実現循環型社会構築に努めてまいりたいと考えております。  

愛媛県議会 2000-12-11 平成12年第270回定例会(第3号12月11日)

今後ともストックヤードリサイクルセンターなど市町村施設計画的整備を積極的に支援し、分別収集体制確立を図りますとともに県民に対しましては、リサイクル情報誌啓発リーフレットなどを通じまして、分別区分に応じた適正な排出への協力を求めるなどリサイクル推進のための施策に積極的に取り組んでまいりたいとこのように考えております。  以上でございます。

福井県議会 2000-12-04 平成12年第322回定例会(第2号 代表質問) 本文 2000-12-04

このほか、市町村に対しまして、生ごみ処理機購入補助分別収集体制整備費補助集団回収奨励金補助など財政支援指導を行いまして、昨年度におきましては、生ごみ処理機の約1万1,000台の普及によりまして、生ごみのじか処理推進が図られますとともに、容器包装古紙収集量増加に再資源化促進を図ってきたところでございます。

愛媛県議会 2000-09-26 平成12年第269回定例会(第3号 9月26日)

したがいまして、県といたしましては、設備投資等に対する資金助成事業展開に必要な技術、市場情報提供市町村分別収集体制確保指導などを通じまして、可能な限り支援に努めてまいりたいと考えております。  次に、仲田議員にお答えを申し上げます。  環境問題についての御質問のうち、フロン回収促進事業の結果を踏まえ、今後どのように事業展開するのかとのお尋ねでございました。  

福井県議会 2000-07-11 平成12年環境・エネルギー対策特別委員会 本文 2000-07-11

県では「ごみ減量化リサイクル日本一」の実現のため、これまでも市町村に対して、県の補助事業を積極的に活用し、県民等への普及啓発分別収集体制整備などに取組むよう指導してきたところである。本年4月からの容器包装リサイクル法完全施行も踏まえ、今後も循環型社会構築に向け、県民ごみ減量化リサイクルの取組みを一層推進していきたい。  

福井県議会 2000-07-06 平成12年厚生警察常任委員会 本文 2000-07-06

県では、「ごみ減量化リサイクル日本一」の実現のため、これまでも市町村に対して、県の補助事業を積極的に活用し、県民等への普及啓発分別収集体制整備などに取り組むよう指導してきたところである。本年4月からの容器包装リサイクル法完全施行も踏まえ、今後も循環型社会構築に向け、県民ごみ減量化リサイクル取り組みを一層推進していきたいと考えている。  

福井県議会 2000-07-05 平成12年第320回定例会(第4号 一般質問) 本文 2000-07-05

このほか、市町村に対しまして、生ごみ処理機購入補助分別収集体制整備費補助集団回収奨励金補助など財政支援指導を行いまして、その結果といたしまして、生ごみ処理機の約1万1,000台の普及によりまして、生ごみ自家処理推進が図られるとともに、容器包装古紙収集量増加による再資源化促進を図ってきたところでございます。  次に、紙の資源化への対応についてのお尋ねでございます。  

山梨県議会 2000-07-01 平成12年7月定例会(第3号) 本文

県としても、この手引書をもとに、地域の実情に合った分別収集体制整備について指導してまいる考えでございます。  また、ごみステーションリサイクルボックスに対し、引き続き助成するとともに、ごみゼロトークやグリーン購入フォーラムの開催などを通じて一層普及啓発に努め、完全実施できるよう鋭意取り組んでまいります。  

福井県議会 2000-06-28 平成12年第320回定例会(第1号 開会日) 本文 2000-06-28

本県では、既に昨年策定した「福井県ごみ減量化リサイクル日本一推進計画」に基づき、具体的なごみ減量化リサイクル推進施策を実施しておりますが、4月からの容器包装リサイクル法完全施行も踏まえ、分別収集体制の一層の推進など市町村に対する指導徹底ごみ減量化リサイクルに関する県民意識の高揚を図り、循環型社会構築に努めてまいりたいと考えております。  

広島県議会 2000-06-04 平成12年6月定例会(第4日) 本文

第三に、一般廃棄物リサイクル促進するため、市町村における分別収集体制整備されるよう、市町村支援に努めること。  このほか、介護保険制度の定着に向けたサービス利用実態調査の実施、合併処理浄化槽整備促進無認可保育所に対する調査指導徹底などについて問いただされたところであります。  以上、簡単ではありますが、審査の概要を申し述べ、生活福祉保健委員会の報告といたします。

埼玉県議会 2000-06-01 08月02日-04号

まず、プラスチック製容器包装などの分別収集に取り組む市町村の現状についてでございますが、取組市町村数の少ない理由といたしましては、市町村における分別収集体制確保などの負担が大きいことや新たに分別収集の対象となりましたプラスチック製容器包装などにつきましては、異物混入を防ぐための排出方法について、住民の理解を十分得られていないなどの課題があるためと認識しております。